|
入居率が低下し、共益費の値下げ要求も多い。収益減少から管理コストを見直したい。
|
|
「BManager」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。当社独自の遠隔監視システムにより、24時間体制でビルを効率的に管理・運用します。管理の質を落とさずに、常駐管理者の削減・夜間の無人化を実現します。
|
topへ▲
|
|
具体的にどの程度のコスト削減が見込めるの?
|
|
例えば24時間常駐管理をしている場合、夜間・休日を無人化し日勤勤務に変更すると、単純に人件費を3分の1に削減することができます。「BManager」のランニングコストは小額のため、削減分のコストで十分に運用することが可能です。初期工事費も平均3〜4ヶ月で償却することができます。
|
topへ▲
|
|
常駐勤務の管理者がいなくなって、管理の質が落ちるのは困るよ!
|
|
ご心配ありません。各テナント様からのご連絡はエリアセンターにて24時間体制で対応いたします。さらに定期的に巡回点検を行い、ご担当ビルの設備を熟知したプロの技術者が対応するため受け答えもスムーズかつ確実に行えます。
|
topへ▲
|
|
ビルの資産価値をもっと高めたいのだが、いい方法はないかな?
|
|
「BManager」を導入いただくことで、ビル管理のプロフェッショナルが24時間体制で異常・防犯の監視、機器制御、出動対応を行います。またオーナー様はもちろんテナント様も、ビルの状況確認をリアルタイムに行えるなど、親密なサービスを提供いたします。遠隔監視でありながら、まるでその場に人がいるかのようなサービス・対応力で、テナント様の満足度とビルの資産価値を高めます。
|
topへ▲
|
|
「広域管理」ってどんな仕組み?
|
|
ご契約ビルは、プロの技術者がビル設備を24時間監視する「エリアセンター」とオンラインで結ばれます。「エリアセンター」ではエリア内のご契約ビルを監視し、トラブル時には出動して迅速に対応します。小地域に「エリアセンター」を設置することで、日常の巡回回数の増加、ご担当ビル設備に対する知識向上、スピーディなメンテナンス対応を実現し、より密着したサービスを提供します。また「プロの技術者」を「複数のビルで共有する」という発想から、サービス料金も低価格に設定することが可能です。
|
topへ▲
|
|
どんなビルコンでも、「BManager」を導入できるの?
|
|
メーカーを問わずに、あらゆる中央監視盤に接続することが可能です。また、中央監視盤がないビルにも接続することができます。現在のビル資産を有効活用し、最大限にコストを抑えてシステム導入を支援いたします。
|
topへ▲
|
|
「遠隔監視」って、具体的に何を監視できるの?
|
|
空調・給排水・衛生・受変電設備をはじめ、エレベーター、火災警報などの異常や故障を常時監視します。またスケジュールに従い各設備の運転・停止を遠隔制御したり、毎日の電力・水道・ガス使用量の検針、長期的分析に基づくエネルギーデータも提供。省エネ計画の立案にご活用いただけます。大規模なビルでもゆとりをもって全体監視が可能なポイント数を備えており、オーナー様の運用計画に沿って自由に監視設備・内容をカスタマイズすることが可能です。
|
topへ▲
|
|
ビルの状況をリアルタイムに把握できないと、不安だなぁ。
|
|
「BManager」ではオーナー様はもちろんテナント様も任意にWebを利用してビルの状況をリアルタイムに閲覧することが可能です。さらに警報が発生した際には、オーナー様の携帯電話にEメールを送信。警報の内容と対応について詳細をご報告し、情報の共有を手軽に実現します。
|
topへ▲
|
|
設備故障の時、夜だと連絡が取れない、なんてことはない?
|
|
「エリアセンター」は24時間365日体制で連絡窓口として機能しています。夜間はもちろん日曜・祝日も出動対応するなど状況に合わせて最適な処置をいたします。もちろん出動するのは専門的知識を持った技術者ですので、修理可能なものは、その場で直ちに処置を行います。
|
topへ▲
|
|
残業や休日出社などテナントの稼動状況が急に変わった時に、無人でも対応できるの?
|
|
共有部の電気や各テナントの空調など、ビル設備の運転・停止はスケジュールに従って遠隔操作で制御いたします。また、急にテナント様のご都合によりスケジュールの変更が発生する場合には、お電話一本で対応することが可能です。
|
topへ▲
|
|
インターネット回線を使っているけど、運用面・セキュリティは万全なの?
|
|
はい。「ご契約ビル」・「集中管理センター」・「エリアセンター」を結ぶネットワークには、VPN暗号化通信やファイヤーウォールを構築しており、強固なセキュリティを実現しています。また、プロバイダ障害・工事などの通信切断にも対応できるよう運用体制を二重化しており、常時安定したシステム稼動を約束します。
|
topへ▲
|
|
地震などの災害時の対策は万全ですか?
|
|
広域管理の体制は、「エリアセンター」と「集中管理センター」の二重体制で行っています。災害等により万一「エリアセンター」に支障が生じた場合でも、「集中管理センター」が緊急窓口としてバックアップします。またシステムの中枢を担う「集中管理センター」のデータは万全を期して、都心から離れた地域に予備施設を設置しております。
|
topへ▲
|
|
ビル運営の省エネ化を図りたいのだけど、いい方法ある?
|
|
空調設備や照明設備の効果的な稼動を実現することで、オーナー様の省エネ対策をサポートすることができます。「BManager」では、電力・水道・ガス等の使用量を遠隔操作にて毎日検針しています。まずは、そのエネルギーデータを基に使用現状をしっかりと把握していただき、省エネ計画の立案や、対策案をご検討してみてはいかがでしょうか。
|
topへ▲
|
|
清掃や警備、メンテナンスなど、業者が違うので連絡・対応が大変だ。
|
|
東京ビジネスサービスでは、広域管理システム「BManager」によるビル管理をはじめ、設備・清掃・保安警備・食堂経営に至る総合的なサービスを展開しております。オーナー様のビジネスプラン実現のために、充実したテナントサービスを提供するために、トータル視点でのビルマネジメントをサポートしております。
|
topへ▲
|